こんにちは!管理人のNYAGOMIです!
9月20日(日)18時30分から放送の「緊急SOS!池の水全部抜く大作戦スペシャル」が放送されます。
この番組は池の中に生息する外来種などを捕まえて
- 生態系を正常にする
- 綺麗な池に戻す
ということを行うバラエティ番組です!
毎回ゲストも参加していてハプニングがあったり、見たこともない危険生物がいたりと見ていて飽きない番組です。
今回は、9月20日に放送される「池の水全部抜く大作戦」の池はどこなのかや出てきた外来種、水を抜いたあとはどのような池になっているのかまでご紹介します!
スポンサーリンク
9月20日の「池の水全部抜く大作戦」は東京都八王子市

出典:https://www.city.hachioji.tokyo.jp
9月20日放送の「池の水全部抜く大作戦」の番組公式サイトには、「東京・八王子の池」としか記載がありません!
しかし、八王子市の公式ホームページを見ると八王子堀之内里山保全地域に隣接している宮嶽池であることがわかりました。
里山保全地域とは、多様な動植物が生息しており生息する良好な自然を形成することができると認められた地域のことです。
自然の回復と保存が求められており、生物調査と外来種の駆除を目的にテレビ出演になりました!
番組表をみても「ウシガエルの鳴き声でクレームが入る」と記載があり、生態系がかなり乱れていたことがわかります。
八王子市は住宅街と自然が一体化しているとても良い地域です。
そんな八王子の生態系が乱れていたなんてとても残念に感じました。
スポンサーリンク
八王子市の池の水全部抜く大作戦で出てきた外来種まとめ
いつも大量の外来種生物が登場する「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」ですが、今回出てきた外来種の数がすごいと予告編で言われていました!
↓その予告編の動画がこちら
「アメリカザリガニ」や「ウシガエル」が大量に生息しているのがわかりますね!
これだけ生息しているということは、随分と前から外来種が放流されていたと予想ができます。
ただ、番組の放送で以下のような在来種もいるということがわかりました!
- ハイイロゲンゴロウ
- ドジョウ
- ミナミメダカ
- モズクガニ など
これらの在来種がいたので外来種によって生態系が完全に破壊されたという訳ではないということでしょう!
ただ、在来種がいるというのは本来であれば当たり前のことです!
外来種とは本来そこには生息していない生物なので人間の手によって放流されたという許しがたい行動と言えます。
今回のような生態系を壊す行為は絶対にしないようにしてくださいね。
飼えない動物を自然に返すつもりで放流したとしても、その場所の生態系を壊すことになってしまいますよ。
スポンサーリンク
八王子市の池の水全部抜く大作戦のその後

出典:https://www.city.hachioji.tokyo.jp
池の水を全て抜いて外来種を捕獲した後の池がどうなるのか知りたい人も多いのではないでしょうか?
私もいつも疑問に思っていたので調べてみたところ情報がないです!
過去のツイートを探してみても
- 池の水全部抜くの後がどうなるか知りたい
- 「池の水全部抜く」の後の池が綺麗に復活していたら嬉しい
などの意見しかなく、具体的なその後についての情報がありません!
今、池の水全部抜く見てるけど、抜いた後の魚の管理、キレイになった池の様子、外来種がその後どうなったか、一切分からないのが胸糞悪い。人間のエゴで皆殺しになった魚達が可哀想。水がキレイになったら逆に死ぬ池の魚多そうでヤダ。
— ヒカリing (@minaming_Z) February 23, 2020
緊急SOS
池の水全部抜く大作戦確かに池から出てくる魚や物には大差がない
でもその土地の人達との一生懸命が伝わってくる
その後の池には興味わく
綺麗に復活していたら純粋に嬉しい— コンダブル (@CgbOuoDNFAEHLT0) February 24, 2020
池の水が綺麗になることは、地域の人は嬉しいものだと思っていたのですが「その後を知りたい!」という意見が多いということはあまり変わっていないのでしょうか。
もし、綺麗になっているのであれば「嬉しい」「綺麗になって癒される」などのツイートが目立つはずですよね!
それが見受けられないのは不思議です!
また、今回の八王子市の池は「ウシガエルの鳴き声でクレームが殺到していた」と番組公式サイトにもありました。
それだったらTwitterにカエルの鳴き声について言及している人がいてもおかしくないと思うのですが…
番組ロケ終了後にどのように変化したのか番組内でも言及して欲しいですね!
八王子市の池の水ぜんぶ抜く大作戦 まとめ
今回は、9月20日(日)18時30分から放送の「緊急SOS!池の水全部抜く大作戦スペシャル」の池の場所や出てきた外来種、番組後の池の様子についてご紹介しました。
- 場所:八王子市堀之内にある「宮嶽池」
- 出てきた外来種:ウシガエル、アメリカザリガニ など
- 池のその後:不明
池のその後について何も情報がないのが気になりますが、外来種が減って正常な生態系に戻っていて欲しいですね!
この番組は、外来種が及ぼす影響について学ぶことができるので子ども〜大人まで是非チェックしてみてください!

