ニュース

嵐ツボホームはどこ?撮影場所(ロケ地)を特定!

嵐ツボがゴールデンに進出するということで楽しみですね!

お正月に恒例の嵐ツボでしたが、また楽しい企画が見られそうです。

嵐ツボといえば、嵐ツボホームがお馴染みですよね。

もしかして嵐のメンバーの自宅なのかな?!と気になって調べてみると、嵐ツボホームかもしれない場所を発見しました!

さっそく嵐ツボホームの詳しい情報をみていきたいと思います。

嵐ツボホームの撮影場所とロケ地はどこ?

嵐ツボに登場する嵐ツボホームってオシャレですよね!

出典:https://ameblo.jp

実はこちらの素敵な建物は、「Pia34 辰巳」というスタジオだということがわかりました!

「Pia34 辰巳」の場所は東京都江東区で、2階建ての建物すべてがスタジオになっています。

出典:https://www.studio-pia.com

外観の壁の色やきれいに整備された庭や植木も嵐ツボホームに似ていませんか?

広い玄関やこげ茶色の扉も「Pia34 辰巳」スタジオと同じように見えますよね。

 

ということは、嵐ツボホームは「Pia34 辰巳」スタジオで間違いなさそうです!

素敵な建物なので嵐のメンバーのご自宅かと思っていましたが、まさかスタジオとは驚きました!

 

では、収録が行われている嵐ツボホームの室内も見てみましょう!

 

大野智さんと相葉雅紀さんが楽しそうに撮影している背景には、白いカーテンと白い壁が見えます。

出典:https://ameblo.jp

 

こちらは「Pia34 辰巳」スタジオのリビングの様子ですが、やはり背景を比べてみても大嵐ツボを撮影していた場所と同じように見えます。

出典:https://www.studio-pia.com

白いカーテンもありますし、壁の色も白色でこちらのリビングで撮影されているようです。

広い窓から自然光がしっかり入って、より一層リビングが広く見えます。

なかなかこのサイズの窓があるお家はそう多くはないのではないでしょうか?

 

こんなに長いカーテンが売ってるの見たことないですし。

きっとこの素敵なスタジオに合わせた特注のカーテンなのかもしれませんよね。

スタジオというよりも、もはや豪邸という感じがします!

 

実はこちらのオシャレなスタジオが、パパジャニハウスと同じ撮影場所という情報を入手しました。

では、パパジャニハウスと嵐ツボホームは同じ撮影場所なのか比べてみたいと思います!

 

嵐ツボHOMEはパパジャニハウスと同じ撮影場所だった!

松本潤さんが座っている「Pia34 辰巳」スタジオのリビングですが、背景に黒色の階段と白い壁があります。

ここのスタジオですが、実はパパジャニハウスでも使用されていることがわかりました。

出典:https://ameblo.jp

パパジャニハウスの撮影がされている背景にも、松本潤さんが座っていた場所と同じように、黒い階段と白い壁が映っています。

嵐ツボホームと特徴が似ていることから同じスタジオで撮影されていることがわかりますね。

出典:https://www.instagram.com

嵐もジャニーズWESTも同じジャニーズに所属していますが、こうやって同じスタジオを使用することってあるんですね!

同じスタジオを使っていても、やっぱり嵐とジャニーズWESTの撮影の時ではそれぞれ違って見えるのが不思議です。

それも「Pia34 辰巳」スタジオが素敵だからということなのかもしれません。

 

撮影スタジオと言っても、ジャニーズが利用するような場所は一般の人は利用できないのかなと気になりますよね。

でも、こちらの「Pia34 辰巳」スタジオは撮影以外にも展示会やパーティーなどで利用できんです。

 

なので、撮影目的以外で一般の方が利用できないというわけではないんです。

テレビ局のスタジオは番組観覧などに応募しないと行けませんよね~。

抽選だったりして、番組観覧が必ずできるかどうかもわからないですし。

 

ましてやテレビ局のスタジオは一般の人が入ることはなかなか難しいのが現実です。

でも、「Pia34 辰巳」のように貸し出しを行っているスタジオならいつか行けるかもしれないんです。

まとめ

嵐ツボホームを見るたびに、素敵な建物だなと思っていました。

嵐ツボの撮影場所は、テレビ局のスタジオというよりは誰か住んでいるようなリアルなお家という感じがしますよね。

テレビ局のスタジオでもリアルなお家は再現できるかもしれませんが、窓から自然の光が入っているような感じがしていたので一軒家のスタジオとは納得しました!

やっぱりお家のようなリラックスした雰囲気で撮影された番組もいいですよね。

気になっていたという方は、ぜひ素敵な外観だけでも見に行ってみるのもいいかもしれません!