ニュース

スペインで有名な日本人はヒロシ!wikiプロフィールや動画は?【ナゼそこ】

日本ではあまり有名ではないけれど、海外のとある国ではとても有名になっている人がいます。

スペインにおいての有名日本人といえば、「ヒロシ」さんなんです!

お笑い芸人のヒロシではなく、クレヨンしんちゃんのお父さんの「ヒロシ」でもなく。。

『藤井浩さん』という方です!

やはり皆さん「誰??」ってなりましたか?

そのスペインで超有名なスゴイ日本人「藤井浩さん」8月6日(木)18時25分~19時47分放送「ナゼそこ?」に出演されます☆

ヒロシさんには、波乱万丈の人生ドラマがあるんですよ!

 

この記事では、スペインでは超有名な日本人「藤井浩さん」について掘り下げたいと思います。

引用元:https://video.tv-tokyo.co.jp/

スポンサーリンク

スペインで有名な日本人はヒロシ!

引用元:https://kisspress.jp/

この画像の方がスペインで超有名な日本人「ヒロシ」こと、藤井浩さんです。芸能人やスポーツ選手ではありませんよ。

別名、スペインの笛吹男とも言われいて、ドルサイナという楽器とギターの演奏家でいらっしゃいます。

 

ドルサイナってなんじゃいな?と思っている方、日本で言う所の「チャルメラ」と呼ばれている木管楽器のことです。

現在もスペインのアルコイ市に住んでおられ、アルコイ民族音楽学校で指揮や指導を行いながら、日本やヨーロッパでも演奏を行っていらっしゃいます。

 

ヒロシさんは、スペイン人よりもきれいにドルサイナを演奏することができる日本人として、有名になったんです。

 

スペイン・バレンシアのアルコイ市で例年開かれている国際観光行事でも外国人で初の指揮者という大役を任命されています。

その指揮者就任式の様子は、世界各地のメディアにも取り上げられました。

他にもスペインドラマにも出演。俳優としてではなく、ドルサイナ奏者の役としてですがね。

とにかく、藤井浩さんは、ビートたけしさんや漫画家・鳥山明さんと肩を並べるくらい、スペインでは有名な日本人なんです!

スポンサーリンク

スペインで有名な日本人のヒロシのwikiプロフィール!

引用元:https://www.tv-tokyo.co.jp/

「ヒロシ」さんは、今でこそスペインで有名で、ヨーロッパと日本を演奏活動で飛び回っていらっしゃいますが、順風満帆に今まで過ごしてきたわけではありません。

最初にも書いたように波乱万丈な人生を送っていらっしゃった「ヒロシ」さんの生い立ちをwiki風に紹介したいと思います。

スペインで有名な日本人「ヒロシ」

本名:藤井浩

生年月日:1970年(月日は不明)

出身地:兵庫県神戸市

出身校:兵庫県立長田高等学校(偏差値72~75)超秀才じゃないですか!

1991年フランスに渡欧。1992年にはスペインへ

 

生い立ちから現在まで

藤井浩さんは勉強がよくできる青年だったので、医者になろうということで神戸でも有名な進学校に入学。

しかし、高校3年生の時にギタリストになりたいと、大学への進学をやめる決意をする。

アルバイトをして費用を貯めて、20歳の時にギターだけを持って、スペインのバレンシアに渡欧。

憧れていたホセ・ルイス・ゴンサレスさんに弟子入りすることができる。

 

ところが、ホセ・ルイス氏が、1998年、7度目の来日公演を目前にしたときに、心筋梗塞にて突然死去。

ホセ・ルイス氏の下でしっかりと修行した藤井浩さんではあるが、ギタリストとしては、ここでひとまずストップ。

 

その後、スペインの伝統楽器ドルサイナで成功を果たす。

本場のスペイン人よりもドルサイナをきれいに吹く日本人がいると話題に。

 

その後に、好酸球増多症候群という病を発症。

命は助かるものの、日本に帰国することを選択。

日本で療養中に、スペインから連絡を受け、アルコイ市での国際観光行事での指揮者に任命されたことを知る。

その大役のオファーによって、再度スペインに渡欧することを決意

その時、幸いにして症状も快方に向かっていた。

 

名誉指揮者の任命の際には、アルコイ議会全員が一致して、藤井浩さんを承認。

邦人初の偉業となる。

現在、ギタリスト・ドルサイナ奏者・教授者として活躍中。

 

※好酸球増多症候群とは・・・脳または肺の低酸素症(呼吸困難、呼吸不全、咳、発熱などの症状)を引き起こす病気

スポンサーリンク

スペインで有名な日本人のヒロシの動画は?

上記のように、ヒロシさんは、ギタリスト・ドルサイナ奏者として、ヨーロッパや日本でコンサートを開催していらっしゃいます。

どんな音色を奏でてくれるのか、とっても興味が湧いてきましたね!

そこで、ヒロシさんが演奏している動画はないだろうかと、探してみました☆

まず、ドルサイナを吹いていらっしゃる動画がありましたので載せますね。

私が想像していたドルサイナの音とはいい意味で違っていて、とても素敵でした!

日本ではチャルメラと言われている楽器だとのことだったので、どうしても夜泣きラーメンの笛の音を想像してしまっていました(汗

ヒロシさんの吹く音は癒しの音だと感じます。

 

つづいて、ヒロシさんのギター演奏の動画を紹介します。

素敵な音色ですね!

フラメンコギターでしょうか・・・ギターのことが全く分からないので、間違っていたらすみません・・

響きがとってもきれいで、もっと聞きたいと思いました。

スペインで有名な日本人のヒロシ まとめ

いかがでしたでしょうか?

日本では知らない人が多いけれど、スペインでとっても有名な「ヒロシ」さんこと、藤井浩さんについて掘り下げてみました。

大病を克服されたようですが、これからも健康第一で、素敵な音楽を全世界の人に届けてほしいと思います。

今、コロナウイルスの影響で、世界の多くの人が苦しい思いをしていますが、音楽で救われることも多いですから、更なるご活躍を期待したいです!

今晩放送される「ナゼそこ?」を見たら、もっと深く「ヒロシ」さんを知ることができると思いますよ!

どうぞお楽しみに☆