みなさんも一度は飲んだことがあるでしょう
”タピオカ”
日本で大ブームを起こしタピオカ店で行列ができるのは当たり前
という状況にまで生み出した飲み物ですが
みなさんは行きつけのタピオカ店はあったりするのでしょうか?
私は「タピオカのお店と言えばここ!」
と言えるようなタピオカ店は特にないのですが
なんでも代々木にお店を構えるタピオカ店が話題になってるみたいなんです。
代々木に店舗を構えるタピオカのお店としては
テイクアウト専門店の「パンダシュガー」が以前有名でした。
出典:https://mizumon.com/panda-sugar-tapioka/
”有名でした”というのは実はこの「パンダシュガー」は
惜しまれながらも閉店してしまったのです…
じゃあタピオカ店「パンダシュガー」があった場所は今どうなってるの?
ということが気になるところですよね。
実は以前「パンダシュガー」だったところには
「ナンヨウリ」というこれまたタピオカ店が入っています。
タピオカ店だったところにまたタピオカ店!?
って感じですがやっぱり根強い人気があるんですねタピオカ
そんな気になる新しいタピオカのお店「ナンヨウリ」は
2020年6月にオープンしたばかりの出来立てホヤホヤで
代々木駅の西口から徒歩10秒の場所にあります。
出来立てホヤホヤということもあり
ネットを調べてもあまり情報が出てきません…
しかし、メニューが気になる…!
ということで調べてみましたよ
新しいタピオカのお店「ナンヨウリ」のメニュー!!
スポンサーリンク
ナンヨウリ(代々木駅前のタピオカ)のメニュー一覧!
2020年6月に代々木に新しくできたタピオカのお店「ナンヨウリ」
その気になるメニューですがこちらです!(ドンッ)

メニューのところどころに光が当たって見えないところが
ありますが、読み取った結果が以下です!(※全品税抜き)
フロートミルクティー
アズキミルクティーフロート(M:500円 L:550円)
オレオミルクティーフロート(M:500円 L:550円)
プリンミルクティーフロート(M:510円 L:560円)
フルーツティー
満開シキハルチャ(L:?)
スッペシャルフルーツ(L:?)
パッションフルーツティー(L:780円)
レモンティー(L:650円)
マンゴーティー(M:550円)
ティー
ウーロンティー(M:380円 L:420円)
アッサムティー(M:380円 L:420円)
キハルティー(M:380円 L:420円)
ジャスミンティー(M:380円 L:420円)
ミルクティー
・タピオカなし
紅茶ミルクティー(M:420円 L:480円)
緑茶ミルクティー(M:420円 L:480円)
ウーロンミルクティー(M:420円 L:480円)
ジャスミンミルクティー(M:420円 L:480円)
?クリーミーフォーム(※おそらく岩塩クリーミーフォーム)
?クリーミーフォームミヤビジャスミン(M:430円 L:491円)
?クリーミーフォームウーロンティー(M:430円 L:491円)
?クリーミーフォームアッサムティー(M:430円 L:491円)
?クリーミーフォームシキハルティー(M:430円 L:491円)
ミルク
抹茶あずきミルク(M:500円 L:550円)
ココアミルク(M:500円 L:550円)
北海道牛乳黒糖タピオウカ(M:602円 L:649円)
抹茶黒糖タピオウカ(M:621円 L:672円)
北海道牛乳黒糖タピオウカ&ココア(M:621円 L:672円)
スムージー
ココアミルクスムージー(L:640円)
抹茶ミルクスムージー(L:640円)
バナナミルクスムージー(L:640円)
「ナンヨウリ」のシステムは以下の3ステップを踏むことになってます。
①ティーを選ぶ
②甘さを選ぶ(ひかえめ、ふつう、あまめ)
③氷の量を選ぶ(少なめ、ふつう、多め)
またトッピングも豊富にありお値段もリーズナブルです!
タピオカ(60円)
黒糖タピオカ(83円)
ナタデココ(60円)
あずき(60円)
岩塩クリーミーフォーム(60円)
岩塩クリーミーフォームはなんだか気になってしまいますね。
いったいどんな味がするのでしょうか。
スポンサーリンク
6月に代々木駅の西口にタピオカ新店オープン!
2020年6月に代々木駅の西口に新しいタピオカのお店
「ナンヨウリ」がオープンしました!
タピオカ店が閉店して新しいタピオカ店が開店するという
なんとも不思議な状況ですが「ナンヨウリ」の
メニューは豊富でタピオカの見た目も映えます!
やっぱりタピオカといえばその見た目が大事ですよね。
https://twitter.com/oo79864432/status/1279377807391350785?s=20
写真を見る感じなんとも不思議な雰囲気漂う店構えですね。
代々木駅の西口から徒歩10秒という驚きの立地ですが店舗の場所は
東京都渋谷区代々木1-33-1
だそうです。
気になる方は是非一度代々木駅まで足を運んでみてください!
まとめ
今回は話題のタピオカ店に迫ってみました。
「パンダシュガー」が惜しまれながらも閉店してしまいましたが
「ナンヨウリ」という新しいタピオカ店が開店したことで
またこれまでと違ったタピオカが楽しめそうですね!
岩塩クリーミーフォームなどなど気になるメニューがたくさんで
私もぜひ行ってみたいお店の一つになりました。
ナンヨウリ (タピオカ)の営業時間はネット上では
不明ですが、どこのタピオカ屋さんも11時くらいから
営業なのでナンヨウリ (タピオカ)もそれくらいでは
ないかと思います。
営業時間に関しては分かり次第、追記していきますね!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!